投稿

3月, 2017の投稿を表示しています

Leagoo Shark1 にAOSP系のカスタムROMを焼いてみた。

イメージ
今回も『Shark 1』のお話です。 ※前回→ 【レビュー】6インチ・6000mAhバッテリーのLeagoo Shark 1を購入してみた。 前回宣言したShark 1にカスタムROMを導入してみたいと思います。 今回導入するカスタムROMはAndroid 5.1のASOP(ほぼ素のAndroid)ROMです。 参考にしたXDA→ LEAGOO Shark 1 - Development & Support あらかじめ、USBでバックやOEMロック解除をオンにしておいてください。 用意するもの TWRP導入までに使用するもの SP Flash Tool ( SP_Flash_Tool_v5.1628_Win.zip )→ダウンロード完了後、解凍 TWRP本体 ( recovery.img ) VCOM USB driver ( MT65xx USB VCOM DRIVERS.zip )→ダウンロード完了後、解凍 Stock Rom ( t875h-otd-s600-33fgu-fh…_release.rar )→ダウンロード完了後、解凍 カスタムROM導入に使うもの ROM本体 ( AOSP_LL_Shark_1_GearLabs.zip ) タッチパネル反応遅れ修正パッチ ( AOSP_LL_Shark_1_GearLabs-KernelTouchFix.zip )  ※リンク切れも考えてこちらにミラーおいておきます。( OneDrive ) い・つ・も・の これから行う工程は全て自己責任でお願いします。 また、最悪の場合『文鎮』する可能性があります。 また、どのような結果になっても当方では一切責任は取りません。 これらをご了承の上、次の工程に進んでください。 必ず80%以上充電した状態で行ってください。 それでは、次に進んでいきましょう。 ドライバの導入 Windows 8以降の方はドライバ署名なしでもインストールできるようにします。 ※以下の手順はWin10の場合 設定→回復→回復→PCの起動をカスタマイズする→ トラブルシューティング→ 詳細オプション→ スタートアップ設定→再起動→ スタートアップ設定で『7』を投入 この手順がわからないようでしたら、ROM

【レビュー】6インチ・6000mAhバッテリーのLeagoo Shark 1を購入してみた。

イメージ
こんにちは、りゅーくんです。 今回も、端末のレビューをしていきたいと思います。 今回レビューする端末は『Leagoo Shark 1』と言う端末です。 偶々、画面が大きくて大容量のバッテリーを搭載している端末で探していたらこの端末に遭遇しました。 スペックなど。 液晶: 6.0インチ 2.5D FHD(1920x1280) ゴリラガラス搭載 CPU  MediaTek MTK6753 64bit 8コア 1.3GHz GPU  Mali-T720 OS  Leagoo OS 1.2 (Android 5.1ベース) RAM  3GB ROM  16GB カメラ  前面 5.0MP 背面 13.0MP (LEDライト搭載) 急速充電  2.5A入力対応 バッテリー  6300mAh SIM  x2 (2スロットがMicroSDと兼用) Bluetooth  4.0 指紋センサー搭載 対応ネットワーク 2G: GSM 850/900/1800/1900MHz 3G: WCDMA 900/2100MHz 4G: FDD-LTE 800/900/1800/2100/2600MHz 日本語表示  標準搭載 この通り、スペック的にはミドルレンジですが、6000mAhの超巨大バッテリーや6インチの大型画面を搭載しています。 本体の外観 ※カスタムROMを導入後に撮影したため、Leagoo OS 1.2との画面の表示などは異なります。  前面です。ベゼル部分が少なく良い感じです。 ぱっと見だと中華スマホとは思えないくらいです。  背面はかなりチープです。カメラ、LED、指紋センサー、スピーカーが搭載されています。 ロゴが中国語じゃないからまだマシ?  MicroUSBは真ん中ではなく、端に寄っています。Made in P.R.Cは『Made in People's Republic of China』なので実質『Made in China』です。 ((Chinaと書きたくなかった?))  この通り、2.5Dエッジスクリーンを採用しているのでカーブしています。 ※iPhone 6/7寄り。Note 7みたいなのではない。 数年前などでは、大手

1.3万でMacBook Air Mid-2011に512GBのM.2 SSDに換装してみた。

イメージ
発売からすでに5年以上経過した MacBook Ai Mid 2011 たんのお話です。 Ram も 4GB ついてるし、第二世代 Core i5 も搭載しているので、問題なく Sierra が動作します。 ただ一つだけ、残念なこと。 SSD が 128GB しかついていない。 これだと、 BootCamp で macOS と Windows のデュアルブートにしたら、お世辞にも足りません。 と、言う事で、まだまだ持ち運びパソコンとして十分と活躍できる MacBook Air Mid 2011 の SSD をさらに大容量化させてみることにします。 今回の条件 ・予算 15000 円以内 SSDとアダプタの入手 はい。予算の時点で、 512GB が手に入りません。 どう考えても、2万円越えは確実です。 と、言うことで中古品を探してみました。 すると、ドスパラで お値段9490円。これは安スギィ!! このページを見て、深夜の2時でしたが迷うことなくポチりました。 まぁ、ドスパラはかなり有名ですし故障寸前のものは売らないだろう。と言う謎の信頼で買いました。 と、思ってました。 たまたま、某フリマアプリでドスパラのこの特価品を仕入れて転売してる人がいたのですが、使用時間も非常に短く大丈夫そうでした。 あと、もう一つ買うものがあります。 それは、MacBook Air M.2 SSD規格から2010/2011の独自端子に変換するアダプターです。 こちらは、アマゾンで千円ほどで売っています。 これで、見事に予算15000円以下で512GBのSSDへ交換できそうです。 リカバリ用のUSBを作る。 macOS Sierra用のリカバリUSBを作成します。 ここで方法を記載すると長くなるので、詳しく書いてあるサイトをご紹介していきます。 macOS Sierraの起動可能なインストーラ(USBメモリ)を作成する方法 ※OTTAN.XYZさん。リンクお借りしました。この場を借りてお礼申しあげ

スマホでPC版エロゲが動く!? Kirikiroid2の使い方&導入方法【Android/iOS対応】

イメージ
最近、コメント欄にて『動作しません。どうしたら良いですか?』や『パッチがないです。』というコメントが多いですが、私はあくまでも導入方法を記載しているだけの『利用者側』であり、Kirikiroidやパッチの製作者ではない為、何も答えることができません。 私としても、大変迷惑ですのでこのようなコメント等はご遠慮願います。 また、質問コメントを投稿する前に、コメント欄を一度読んでから投稿願います。 こんにちは、りゅーくんです。 今回は、スマートフォン(Android/iOS)でPC版エロゲが動作可能な『Kirikiroid2』をご紹介したいと思います。 ※iOSは『XP3Player』という名前で公開されています。 ネットでかなり探したんですが、全然出てこなくて困っている方も多いかと思いますので書いていきたいと思います。 ※2017年8月24日に更新しました。 ↓今回動かしてみるゲーム Kirikiroid2とは? Kirikiroid2とは、簡単に言うと『PC版のエロゲを読み込むアプリ』です。 僕が長年待ち望んでいたアプリです。 ((これさえあれば、Windowsタブレットも必要ない。)) ただ、動かすためにはパッチを通したりする必要があります。 それでは、次項から導入方法について書いていきたいと思います。 1.パッチを探す。 Kirikiroid2で動作するためのパッチが必要なので、そちらをダウンロードします。 現在では2箇所でダウンロードすることができます。 https://groups.google.com/forum/#!forum/kirikiroid2-patch https://zeas2.github.io/Kirikiroid2_patch/patch/ 上記のサイトから、自分が動かしたいゲームのタイトルを探しダウンロードします。 ※私は「しゅがてん!」を使って説明します。皆さんは、自分のゲーム環境にあったものを選んでくださいね。 Zipファイルでダウンロードされるので、解凍してください。 解凍するとこのようなものが出てくると思われます。 ひとまず、パッチの準備はこれで完了です。 2.パッチを通す。 PCに動かしたいタ

AICOM プリペイドSIMを2週間使ってみて、感じたこと。

イメージ
こんにちは、りゅーくんです。 以前に私が、Aicomの怪しいプリペイドSIM買ったよーといった記事( これ )を書きましたが、そのSIMを2週間使ってみてどうなのか、について今回は書いていきたいと思います。 以前にも書きましたが、このSIMです↓ docomo LTE データ通信カード初月無料+3ケ月使い放題(パック)【ナノサイズ】 届いた当初は3Gしか繋がらず、4Gしか繋がらなかった。  前回に速度もこんな感じだよーみたいな感じでアップしましたが、アレは3G接続時の速度でした。 DPIが低くてアンテナピクトの表示が見にくく『H』表示になっているのに全く気付きませんでした。 LeTV (LeEco) Le1 Pro x800で3G接続しかできないのはともかく、Xperia Aでもあの後、3日間くらい3G接続でした。 ネットに出ている余分なAPNの削除など、いろいろ試して見たのですが、4Gに接続されることはありませんでした。 藁にもすがる思いで、AICOMさんにお問い合わせをしてみることにしました。 環境状況シート的なものをWordデータで送ってきたので、事情を全て書きAicomさんに送りました。 すると、Docomoさんに調査してくれるらしく、調査してもらった日から何故か、4Gに接続されました。 うーん。。。 DocomoさんのSIM設定のミスなのか....? とりあえず、接続できたので良かったです。 同じような状況下の人は、Aicomさんにお問い合わせして見たら、もしかすると治るかもしれません。 結局、4Gだとどのくらいの速度が出るの? 上りが12.56Mbps 下りが4.48Mbpsですね。 ※埼玉県川越市にて測定 実用程度では全く問題ない速度です。 参考  au回線 Band 41(Wimax 2+)  au回線 Band 18 同じ場所、同じ時間帯でau回線でもこの程度なのでまあ良いのではないのでしょうか? 上りは完敗してますし。 少なくとも、Amazonで書かれているほどひどい速度ではないです。 初めは3Gにしか繋がらないなどの問題もありましたが、今では快適に使えてとても