MacBook Air Mid 2009にEl Capitanをぶち込んでみた。
こんにちは。Witchcraftです。
はい。今頃です。
Mid 2009に「9月」にEl Capitanにアップする馬鹿です。
とりあえず、Snow Leopardから脱出したくてアップしました。
スペックも記載しておきます。
MacBook Air Mid 2009
CPU Core 2 Duo SL9600(A1304最上位)
RAM 2GB
SSD 120GB
一応、Mid2009では「全盛り」のスペックです。
(その為、バッテリー消費が早い…)
このMacBook AirにEl Capitanを入れていました。
手順。
スノパ→Elにアップデートする。
↓
Elのリカバリーからクリーンインストールする。
この手順でやりました。

とりあえず、「インストール長いっ!!」
Windows 10はSSD搭載モデルでしたらAtom Z37xxシリーズでも25分あれば終わるのに…
2時間はかかりました…
残り20分と表示されてますけど、1分=4分くらいの計算で実際の時間がでます。
Appleさんは1分を240秒だと考えているのかな?
あ、ちなみにアップデートだけでElを使おうと思ってるそこの人へ。
使い物になりません。
とにかく重いっ…
spotlightのキャッシュ作りで重いと有名ですが、何時間放置しても重いです。
クリーンインストールをお勧めします。
クリーンインストール後は特に重いと感じませんね。
強いて言うならバッテリー消費がさらに速くなった。あとはファンの稼働率が上がったという感じですかね?
とりあえず快適に使えてます。


はい。今頃です。
Mid 2009に「9月」にEl Capitanにアップする馬鹿です。
とりあえず、Snow Leopardから脱出したくてアップしました。
スペックも記載しておきます。
MacBook Air Mid 2009
CPU Core 2 Duo SL9600(A1304最上位)
RAM 2GB
SSD 120GB
一応、Mid2009では「全盛り」のスペックです。
(その為、バッテリー消費が早い…)
このMacBook AirにEl Capitanを入れていました。
手順。
スノパ→Elにアップデートする。
↓
Elのリカバリーからクリーンインストールする。
この手順でやりました。

とりあえず、「インストール長いっ!!」
Windows 10はSSD搭載モデルでしたらAtom Z37xxシリーズでも25分あれば終わるのに…
2時間はかかりました…
残り20分と表示されてますけど、1分=4分くらいの計算で実際の時間がでます。
Appleさんは1分を240秒だと考えているのかな?
あ、ちなみにアップデートだけでElを使おうと思ってるそこの人へ。
使い物になりません。
とにかく重いっ…
spotlightのキャッシュ作りで重いと有名ですが、何時間放置しても重いです。
クリーンインストールをお勧めします。
クリーンインストール後は特に重いと感じませんね。
強いて言うならバッテリー消費がさらに速くなった。あとはファンの稼働率が上がったという感じですかね?
とりあえず快適に使えてます。


コメント
コメントを投稿