【SIMロック解除】Galaxy S8 (SCV36)にDocomo版ROM(SC-02J)を焼いてみた。

こんにちは。 今回は、Galaxy S8(+)に関するお話です。 先月の終わりにau版Galaxy S8を白ロムで購入したのですが、au版なので一括購入されたものでも即時SIMロック解除することができないんですよね。 ということで、SIMロック解除コード的なものないのかなぁと思いつつヤフオクで調べていたら『ドコモ化サービス』というのを発見しました。 ちょっと気になったので調べてみると、Au版のGalaxy S8にDocomo版のROMを焼くと、SIMロックが解除できる(正式に言うとSIMロック解除ではなく、ドコモSIMが使える)らしいので、やってみることにしました。 ※SCV35(au版 Galaxy S8+)でSC-03J化に成功し、Docomo SIMを読み込めたとのご報告をいただきました。 報告していただいた方に、この場にて感謝申し上げます。 ドコモ系MVNO使いたいけど、101日も待てないという人はやってみると良いかもしれません。 あ、もちろんですが、KNOXカウンターは上がりませんのでご安心を。 ※公式ファームでのダウングレードや同機種でのファーム変更は上がりません。 上がるのはRoot化に伴うSuperSUの導入やサムスン以外の非公式ファーム(カスタムROM)を煮詰めた時にのみ上がります。 毎度の事ですが、自己責任にて次の工程を進めていただきますよう宜しくお願い致します。 高級文鎮化しても、文鎮から抜け出す為のアドバイス等はコメントにて行える場合がありますが、保証は致しませんのでご理解願います。 (既に文鎮例も出ていますので、慎重にこれらの操作を行って下さい。) 準備するもの ・PC ・au版Galaxy S8(S8+) ・SCV36(35)とSC-02J(03J)のROM ・Odin ・Samsungのドライバー PCでの工程 1.必要なファイルを揃える。 Galaxy S8/Galaxy S8+共通 Odin→ http://odindownload.com/ Samsungのドライバー→ http://developer.samsung.com/galaxy/others/android-usb-driver-for-...